源泉徴収票の書き方(平成22年) に関するお役立ちサイトをご紹介します。
源泉徴収票の書き方は、昔は覚える必要がありましたけど、最近は、弥生給与など、給与会計ソフトの普及により、それほど知識がなくても、データ入力さえ行なえば、印刷・発行まで、簡単にできてしまいます。
とはいえ、最低限の知識は知っておく必要がありますので、年末調整の仕方・源泉徴収票の書き方については、ポイントだけは押さえておきましょう。
源泉徴収票の書き方国税庁「年末調整がよくわかるページ」給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引き。源泉徴収票の書き方が詳しく解説されています。提出が必要な者・各欄の記入要領・その他の注意事項など。PDFファイルになっていますので、印刷して使うと便利です。
源泉徴収票の書き方川島博巳税理士事務所「年末調整」コーナー。給与所得の源泉徴収票の書き方(給与支払報告書・個人別明細書)について画像付きで分かりやすく解説されています。その他、給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書の書き方や年末調整に関する解説もあります。
源泉徴収票とは?All About「一般事務の仕事」。源泉徴収票とは何か、書かれている数字の意味・見方、源泉徴収税額の計算方法など、わかりやすく解説されています。ちなみに、「源泉徴収表」ではなく、「源泉徴収票」です。
年末調整の解説サイト、源泉徴収票がダウンロードできるサイトもありますので、ご紹介しておきます。お役立てください。
・
国税庁:年末調整がわくわかるページ・
給与所得の源泉徴収票をダウンロード
PR